ダイキン 加湿空気清浄機についての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > ダイキン 加湿空気清浄機で驚き実感
【あす楽_年中無休】ダイキン 空気清浄機 ACK55N-W うるおい光クリエール バニラホワイト PM2.5対応 [ MCK55N-Wと同等品 ] コンパクトタイプ[ 加湿空気清浄機 ] ◆メーカー保証:購入日から1年◆【RCP】のレビューは!?
30代 女性さん
加湿器つきのを探しててこちらの口コミの良さに惹かれ購入してみました あす楽できました あけてみると角に落としたようなあとが..交換依頼し代えていただきましたちょっと時間がかかりすぎましたが メールも電話もいただけて安心して購入できるショップです 使い始めて何日かになりますが 皆さんのレビュー通り臭いにはかなり敏感で料理中はずーとガーガー動いてます ハウスダストには感知弱いです 前のは布団を畳んだり歩いてるだけで感知してたので。でも臭いもダストも多分同じ動きのような気がするので大丈夫かな 夜は静かモードにしてます 寝室もあけてるため明かりが気になるので夜中は止めちゃうこと多いかな ランプも調整できたらいいですね 違う部屋にも購入考えてます
年齢不詳さん
毎年ひどい花粉症の症状に悩まされている、母に頼まれて購入しました。 まだ、花粉は飛んでいないので、効果はわかりませんが、リビングで作動させてみてると、ずーとハウスダストのランプがつきっぱなし(T T)。ちゃんと毎日掃除機をかけていたのに…と母はへこんでしまいました(笑) これから、部屋の空気がきれいになると信じて、つけっぱなしにしてみます。 気になっていた音ですが、”しずか”の設定にすれば、ほとんど音がしないので、寝室でも使えそうです。 あと、みなさんがレビューで書かれていた通り、本当に大きいので、置き場所は考えないといけないと思います。一緒に別売りのキャスターを購入してよかったです。
年齢不詳さん
【デザイン】ちっちゃい冷蔵庫みたいです。スタイリッシュとは言えないなぁ。 【サイズ】思っていたより少し大きめかな 【静音性】 自動運転にしたが、シューっと音が出ているが、一メートルくらい離れていると、ほとんど感じない 【除菌・脱臭能力】 今日から使いはじめたので効果はわからない 【清浄能力】 同じく使いはじめたばかりなのでわからない。多分、こういう機能って、、壊れて使えなくなった時にわかるんだと思う 【使いやすさ】 フィルターは、洗浄できないものがほとんどだが、その方がずぼらな自分にとっては、楽だし、いろいろな機能それぞれに、入/切 のボタンがあって、選んで使いやすい。 【その他】 今年の春先まで、ナノイー発生の空気清浄機を使っていたが、加湿空気清浄から普通の空気清浄にしたら、納豆臭くて、まめにフィルターを洗浄しないとダメなのね、では、フィルターを取り替えようと探したら、新たに清浄機買うのと、値段に差があまりないし、自分で、フィルターを取り替えられる自信も無かったし、いっそ新しいのを買ってしまえということで選んだのが、これでした。値段もそこそこ安いし、ダイキンだし、レビューもよかったので決めました。キャスターも買って取り付けました。今年は愛犬の換毛期を実感したし、風邪も何回か引いてしまい、空気清浄機の有り難みを思い知った半年を過ごしました。
年齢不詳さん
【デザイン】以前使っていたモデルより丸みがあっていいです。 【サイズ】サイズはそこそこありますが、その分清浄力もしっかりです。 【静音性】自動運転で普段は静かで、時々ゴーっと音を立ててきれいにしてくれるのがちょうど良いですね。 【除菌・脱臭能力】料理をした後も割と早く匂いが消えます。花粉症もそこそこおさまりました 【清浄能力】導入してから部屋の淀んだ空気の感じが消えたので清浄力もあると感じます。 【使いやすさ】プッシュ式のスイッチのみになったので以前のようなリモコンは無いですが機能も増えたので使い勝手が良いです。 【その他】値段以上の仕事をしてくれる清浄機です。こまめに掃除して長く愛用したいと思います。
60代 男性さん
電源プラグを差し込んでから最初の1分間がニオイセンサー感度の基準となるそうです。設置した昼間にはニオイセンサーに何も反応が無かったので、夜も更けてから電源プラグを抜いてしばらくしてから差し込み、3分ほど経過してから運転を再開してみました。すると匂いに対してニオイセンサーランプが赤くなって3分ほどしてから黄色になり、その後10分ほど黄色のままでした。やはり取扱説明書を熟読することが大事だと思いました。プレフィルターの手入れは水洗いをしてよく乾かすことになっており、その間は運転が出来ません。プレフィルターも交換部品として販売して貰いたいです。
40代 男性さん
ウチでは2台目の購入になります。 1台目は除湿機能つきのものを買っており、部屋の匂い低減にはっきりとした効果があったので、ストリーマ機能のある一番安価なグレードを2F用に購入しました。 下記点が値段相応と割り切ればOKでしょう。 ・吹き出し口が1代目と違い、開閉式ではない。 ・タイマー(自動OFF)が無い ちなみに、空気清浄機を使うメリットとしては下記点が実感としてあるので使っています。 ・部屋の掃除の回数が減る。 ・エアコンが汚れにくい。 ・生活臭が改善される。 ・空気循環(サーキュレーター)の効果がある。
40代 女性さん
【デザイン】 丸みをおびたデザインがいい 【サイズ】 ちょっと大きめかな。10年前の機種(パナソニック)と同じくらい。 【静音性】 自動運転にしてると、ほぼ音がしません。静か 【除菌・脱臭能力】 なんだか、おならに反応するそうです。においセンサーが! 【清浄能力】 鼻のぐずつきがなくなりました。 【使いやすさ】 【その他】
20代 男性さん
別室用で購入。自分部屋では70をつかっておりこれが我が家4台目。 ダイキンは前吸い込みなので部屋が狭い人にはいいかもです。
年齢不詳さん
ずっと欲しかった空気清浄機。 ダイキン製、お安く購入できました。 (近所の量販店で、1000円高くてひとつ下のグレードでした!) お料理後の臭いはもちろん、外から帰った時に嗅ぐ、なんとも言えない部屋の臭いも無くなった気がします。 小学生の息子のオ◎ラにも反応したのにびっくりしました(近づけて試したみたいです…汗) 来年の花粉の季節が楽しみです!
40代 男性さん
【デザイン】 見た目とうりです。吹き出し口に開閉扉がないのが残念です。(使わないときにほこりが入りそうです。 【サイズ】 同じような除湿機を持っていますが、それに比べると厚みがあります。 【静音性】 しずかモードがあり、比較的静かな運転音にできます。ランプも消すことができるので就寝時には明かりが気にならず良いと思います。 【除菌・脱臭能力】 加湿する水まで除菌するのは、他社ない優れた機能です 【清浄能力】 空気が違う気がします。(個人的意見です) 【使いやすさ】 ボタンの操作性はいいですが。 もう少しわかりやすく色などでわかりやすくなると年配の方にわかりやすいのでは。 【その他】 旧型ですが機能は十分です。