おしゃれなセラミックヒーター 口コミなら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 驚きのセラミックヒーター 口コミ
★豪華金券・特典付 ★代引・送料無料 遠赤外線ヒーター、セラミックヒーターのサンラメラ604型(ホワイト・白)のレビューは!?
年齢不詳さん
この手のヒーターは2万円弱からあり、サンラメラは高額なので購入までかなり悩みました。最終的には場所をとらずにちゃんと温めてくれるものをと思い購入。本当に買ってよかった! 築40年弱の集合住宅でかなり年季の入った住まい。気密性もいいとは言えず、買っても意味なしかなとも思いました。でもちゃんと役目を果たしてくれました。 冬場、6畳の和室、就寝時に使用していましたが、今までのエアコンによる空気の乾燥から解放されて本当に快適!体がぽかぽか温まります。4歳、0歳の子どもがいるので今までファンヒーターで使っていたファンヒーターガードで囲って置いています。電気代も気になりましたが、南国鹿児島で毎日は使わないからかな?いつもより少し高めかなと思うくらいでした。
年齢不詳さん
昨日、到着しました。 今朝、スイッチを入れ5分位したら温かくなってきました。 どれだけ温かいか楽しみです。
年齢不詳さん
【デザイン】 シンプルで好き 赤くならないのもとってもいい!! 【サイズ】 大きくもなく ちょうどよい 【静音性】 まったくしなくて 静音 【パワー】 これからの時期は 600Wで・・・ 電気代が気になりますが 底上げで 【使いやすさ】 スイッチon のカチッとだけでOK! 【省エネ度】 んー・・・・まだなんとも。 【その他】 white購入 パネル全面が熱くなりますが 触るわけでもないので 良い ほんとに 芯からポカポカ!! 寝室にもう一台購入予定です
年齢不詳さん
他のお店で1200Wのものも同時に注文しました。 同じ600Wで使った場合,600W型のほうが暖かいと思いました。うちは雪国・築30年以上の鉄筋1階・角部屋,居間8畳+和室6畳+キッチン2畳で使用です。寒すぎるのでしょうか。 または設置場所が悪いのでしょうか?近くにいないと暖かくないです。期待していたような効果はないです。600W型・1200W型・エアコン,3つ併用しても寒く,電気代がかかります。 設置場所で効果が出るか実験中です。 <追記> 1年後,オイルヒーターなら!と思い購入しましたが,暖かくない上に,弱での運転は皆無で常に最大ワットでの稼動です。大誤算です。そして暖かいのは真上だけです。太ももから下が寒く困ります。 サンラメラのほうが断然良いと気づかされました。 上部も暖かく,前面に近寄れば暖を取れるので。 あまりの寒さに,やっぱり灯油…と諦めていましたが,北側台所からの冷気が原因であることを発見しました。台所と居間の間をカーテンとアルミシートで仕切ったら,暖かくなりました(カーテンだけでは冷気を遮断できず,アルミシートを追加したら暖かくなりました) これで真冬,居間8畳がエアコン(朝26度自動その後23度自動)+サンラメラ1200W型(600Wで使用)で暖かくなりました(和室6畳は襖で仕切ってます) エアコン併用なのでほとんど600Wで使用(一時的に900W),1200Wは使用しません。 (エアコンなしだと部屋の空気が寒いです。) 6〜21時までの使用で,1ヶ月の電気代が全部で1万5千円くらいです。 秋は600W型,冬は1200W型を使用。両方同時使用はなくなりました。 電気ストーブで600Wで済むのならいいほうかも? 改めて同じ600W使用時で比較すると,600W型は600Wが最大で上部から暖かい気流も出ますが,冬は小さいと感じます。 1200W型は600Wが最小で上部からの気流は微弱ですが,パネル面が広いので冬は背中や体が暖まります。 来年,窓(アルミのシングルサッシ)に透明ビニールカーテンを付け大きめのカーペットを買おうかと思います。 初期費用はかかりますが,もっと暖かくなり,電気代も安くなるんじゃないかと思って。 北国なのでフローリングにカーペットは必須です。 冷気遮断・保温対策が大事と実感しました。 高価ですので,これから末永く使っていこうと思います。 転勤ありなので,取外・取付費用がかからなくていいです。
30代 女性さん
来月出産のため、夜中の授乳用に買いました。 値段が高めなので迷いましたが、じんわり温かいという のに惹かれて。 実際、じんわり温かいです! 鉄骨住宅の南側の和室4畳半で使ってみましたが、 夜中トイレに起きても全然寒くないし、隣のリビングとの 温度差は歴然です! これで、夜中の授乳も安心かなー。電気代はまだ分からない けど・・・。
30代 女性さん
我が家は築20年以上の木造2F建。夏は涼しく冬はとても冷える家です。各自2階の別の部屋で寝ており、部屋の扉は閉めていません。冬になると夜中の廊下や階段はシンシンと冷え、トイレに起きるのが少し苦痛でした。そこで、部屋の入口と階段が面している小さな廊下の中央壁際にヒーターを置きました。この1週間、23時〜11時という感じで運用してみましたが「あったかい〜」という感じまでいきませんが、寒くなく過ごせました。狭い廊下に置いているせいか、熱が伝わる壁が周りにたくさんあるので、すぐ近くに階段がある割には熱が2Fに残っている気がします。(階段の下は玄関なので、寒さが直結しています) 朝方の冷え込みが厳しい時に、タイマーでエアコンをかけると、室外機がかなりうるさく目が覚めてしまってイライラしていましたが、このヒーターのおかげで、静かに寒くない朝が迎えられています。うちは購入してよかったです。
30代 女性さん
築24年の一戸建てです。 パーキンソン病の父の部屋用に購入。 速暖性は低いですが、しばらく点けていると全体的にほんわかと暖かいです。 近くにいると、体全体が温まって暑いくらいです。 DKと続き部屋のLDを父の部屋にしているので、夜はDKに移動させて朝まで点けており、父の部屋は朝方にエアコンをタイマーで点けています。 そうすると冷え込む朝方でも双方の部屋が全体的にほんわかと暖かい状態です。 我が家は古い一戸建てなので、一旦空気を入れ替えるとどうしてもまた冷えてしまいますが、マンションだともっと効果的なのだと思います。 省エネ度はまだ使って間もないので不明。でも我が家はオール電化なので、夜間電気代はかなりやすいのであまり比較にならないかも。
50代 女性さん
昨年に続き2回目です。昨年の受験勉強用に購入に続き、下の受験勉強用です。この、暖房が一番勉強しやすいとのことで、2人で取り合いになりもう一台購入することに決めました。
年齢不詳さん
迷った末に小さい方を購入してみましたが、最高です。本当に体の芯からじんわりあたたまります。つけてすぐには暖まりませんが、タイマーで帰宅前30分からつけておけば家に入った瞬間ほんのり温かみを感じます。うちは築20年のアパート一階です。最高です。
年齢不詳さん
自分で使ってとてもよかったので、実家の両親にもプレゼントしました。 お安いものではないので、両親も驚いていましたが 数日使っているうちに「ほんのりとした優しい暖かさなのね」と 気に入ってくれたようです。